★気持ちに寄りそう
自宅サロンでもプチ高単価レッスンを可能にする高木理恵です。

先日、とある集まりで
「知り合いにブログのカスタマイズを頼んだのだけど
その後の修正、追加依頼のやりとりがうまくいかなくて・・・。
梨恵さんに頼めばよかった・・・・」
 
と、やや残念そうな表情の女性。
 
 
 
デザイン業に身をおいていると、よく聞く
「デザイン先行の提案」
 
 
デザイナーの我を優先させてしまって「クライアントが望んでいること」を
置き去りにしてしまう。
 
 
 
「デザイナー」であることを強く意識するあまり
「作品」をつくりあげることに注力する。
 
これって、どの世界でも聞く話です。
 
 
 
デザインを意識することはもちろん大切だけど
こと「ブログカスタム」においては
「魅せること」と同等に「集客すること」にも気を配るべきなのです。
 
 
 
ブログカスタムを依頼する=集客ブログを書いている
当たり前のことですが、デザインに没頭すると忘れるのかもしれませんね。
 
 
 
デザインに限らず
どんな職種でも注意するべきことです。
 
「誰のための仕事なのか」
 
 
 
「お客様の気持ちに寄り添いながら仕事をする」
ここを忘れずにやっていくことが大切。
 

 
恋愛も同じ。
「相手の気持ちに寄り添うこと」
これが2人の関係を円滑にする秘訣。






	








		
コメントを残す