★なぜアクセス解析をするのか?
自宅サロンでもプチ高単価レッスンを可能にする高木理恵です。
ブログのアクセス解析ってしていますか?
例えば自分のブログについてこんなことです。
・どんな検索ワードでブログに来てくれているのか
・どんなサイトからブログに何人きてくれているのか(Facebook?検索?など)
・何人が商品の記事(メニュー記事)までたどり着いてくれているのか(内何人が買ってくれたのか)
・ブログの滞在時間はどれぐらいか
ブログで集客をするなら「ブログを解析する」ことはとても大切です。
なんとなく、ふんわり書き続けていても成果は出にくいもの。
ブログの現状を把握して改善をすることが大切です。
アクセス解析をするべき3つの理由についてまとめてみました。
まずはGoogleアナリティクスを設置するところから
Googleアナリティクスをつかっていますか?アメブロにもWordPressにも設置ができます。
こちらの方の記事に導入方法が丁寧に説明されていますので
ぜひ参考にしてみてください。
Googleアナリティクスを導入しよう
これを使うと自分のブログの奥深くまでいろんなことが数値的にわかります。
- どのサイトから、何人からアクセスがあったのか
- どんなキーワードで検索されたのか
- アクセスが多い時間帯
- どの地域からのアクセスが多いのか
- PC,タブレット、スマホ、どこからのアクセスが多いのか
- どのページがよく読まれているのか
- リアルタイムで何人が読んでいるのか
などなど。わかることはもっとありますが、ざっと知っておきたいことはこれ位でしょうか。
数字は苦手・・・な女性は「見るだけで疲れるんじゃない?」と思うかもしれませんが
ブログ集客しているなら、アクセス解析をして上記のことぐらいは知っておいたほうがいいです。
アクセス解析をするべき3つの理由
アクセス解析をする理由は大きく3つあります。
- ブログの現状を知る
- 改善するべき点を見つける
- ユーザー目線にたつ
ブログの現状を知る
集客ブログを持っているなら、まずは現状把握をしておく必要があります。
例えば以下のようなことを知っておく。
- よく読まれる時間帯
- どこから来てくれたのか
- 滞在時間
- 告知記事は読まれているか
- どんなキーワードで検索されているのか
アクセス解析で全てわかることです。この現状を知ること。まずはそこからスタートです。
改善するべき点を見つける
現状を把握できれば、改善するべき点もおのずと見えてきます。
前述の現状と照らし合わせると
- よく読まれる時間帯 → 読まれる時間帯に合わせて記事をUPしていく
- どこから来てくれたのか → Facebook?検索?ここは偏りがないようにする所なので弱いところを強化
- 滞在時間 → 沢山記事を読んでもらえているのか?1ページだけで去っている=関心が薄い
- 告知記事は読まれているか → ここに辿りついてもらうことが大切。日常の記事だけ読んで去られてないか?
- どんなキーワードで検索されているのか → 仕事上狙っているキーワードがあるはず。合致しているか?
少し挙げただけでも、いくつも改善点が見えてきます。
ユーザー目線に立つ
アクセス解析で現れるのはすべて「ユーザーの情報」です。
ブログを書いていると、つい「自分目線」で「書きたいこと」を書いてしまいがち。
自分に求められていることは何か?どんな記事・情報を望まれているのか?を常に知ることは
ブログ集客の一番重要なことだと思います。
共感を得ること・数値を解析することの併用
ふんわりと日記的な記事を書くことも大切です。
女性が自分のお客様である場合は特に「共感」を集める記事を書くとファンが増えやすい。
とは言え、それだけでは長続きは難しい。「数値的に物事を見る」ことで長期的なビジネスプランも見えてきます。
こちらの勉強会ではもう少し詳しくお話しできると思います。
質問もどんどんしてくださいね。残席1です。
サロンオーナーのためのweb勉強会
コメントを残す